![]() |
トップページ > スポンサー広告> コーディネート術 > 玄関マットもデザインしましょ! | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
玄関マットもデザインしましょ!
最近はインテリアのコーディネートだけでなく、製品その物のデザインオーダーも増えています。ソファやチェスト、スツール、ラグ、などなど・・・。思うようなデザインが見つからない場合、オーダーで作ってしまった方が早かったり、かえって安くついたりもします。
今回は玄関マットのデザインと製作をご依頼頂いた例の紹介です。
お題は、「マンダラが好きなのだけど、使う色はビビットでモロッカンな色合いで」
という、独特なご依頼。お客様自身も異業種ながら一流のデザイナーの方なので、こちらも気合が入りまくりです。
でも頂いたオーダー自体がトレンドのデザインでもあるし、ボク自身も好みのデザインなので、すんなりデザインの作業に取り組めました。
先ずはマンダラの基本パターンの中からカーペットの製作に適したデザインを探し、組み合わせたりデザインしなおしたり。何十枚もデッサンを繰り返し、整ってきたところで配色を考えていきます。工場の在庫の関係で、配色は使える糸の色の制約があるので、その中から配色を考えていくのだけど、これはひたすら塗り絵を繰り返す感じ。WEBでいろいろ検索していたら、どうやらマンダラの塗り絵も流行っているようなのだけど、ちょうどそんな感じかな?遊びじゃないし、デザイナーに対してデザインするプレッシャーがあるから、大変さは比較にならないけど。
で、最終的に整ったデザインがコレ。
これをウールのハンドタフトで製作してもらいます。ちなみにウールは質感も上質だし、汚れ落ちも良いし、カーペットの素材としては一番お勧めです。
出来上がったものがこちら。
一からデザインしているから当たり前だけど、唯一無二の完全オリジナル。海外製のラグを考えたら値段もそれほどでもないし、もちろんサイズもピッタリ。
玄関マットはお家の顔。購入を考えている方は、作ってしまいましょう!
◆下のボタンを押して応援して下さい!◆
にほんブログ村
aubeのHPはこちら
コメントの投稿
トラックバック
http://aubenet.blog61.fc2.com/tb.php/209-e33b5c43